切花のお手入れ方法・長持ちさせる方法
こんにちは!
だいきちです
突然ですが、花束をもらって持って帰ったのはいいもののどうすればいいのか困ったことはありませんか?
買ったお花がすぐにダメになってしまった経験はありませんか?
そんな時のために今回は切花のお手入れ方法・長持ちさせる方法をご紹介したいと思いますー!
準備するもの
・花瓶(無ければコップでもOK)
・ハサミ(お花専用のものを用意しましょう)
※普通のハサミだと道管を潰してしまい逆に花持ちが悪くなってしまう可能性があります
・鮮度保持剤(無くてもOK)
お花を持って帰ってきたらまずすること
お花を家に持って帰ってきたらなるべく早くラッピングを外し、お水につける準備をしましょう
①ラッピングを外し、お花の足元を洗いましょう
②花瓶に水を入れましょう
※お花にも寄りますが、お花の茎が3分の1くらいつかる程度で大丈夫です
※この時に鮮度保持剤を適量入れます
③お花が束になっている場合、輪ゴムを外し、水につかる場所にある葉っぱを取り除きます
④お好みの雰囲気にお花を活けます
→この際、花瓶に対しお花が長い場合は長さを調節してカットしましょう
→少し長めに切るのがオススメです
⑤エアコンの風や直射日光が当たらない場所で飾ります
毎日すること
①根元を少しずつカットしましょう
※毎日1cmくらい切ります
②花瓶を中性洗剤でキレイに洗います
③水を替える
※雑菌の繁殖を防ぐために水を毎日替えましょう
※忙しい時や鮮度保持剤を入れた時は2~3日替えなくても大丈夫ですが、できるだけ毎日替えることが長持ちさせるコツです
④お花の頭が垂れてきたら
→新聞などの紙で茎がまっすぐになるようにクルクルと巻いてあげましょう
→お水はお花の茎の半分つかるくらい入れましょう
⑤傷んできたら
→傷んできた部分(葉が変色した、花びらの色が変わった)を取り除いてあげましょう
ポイント
水切りって必要?
→よく色々なサイトとかでまずは水切りしましょうと書いてありますが、個人的には水切りの必要はないと思います
なぜならお花屋さんが水揚げを済ませているからです
水切りとは仕入れてきたお花に水を吸わせる作業なので、もうすでに水を吸っているお花に再度吸わせる必要はないと思います
まとめ
お花をもらったらまずは活ける準備をします
そこからは毎日お手入れをしていただくことが長持ちをさせる方法です!
忙しかったりすると忘れてしまいがちですが、ぜひ毎日お世話をして1日でも長くお花を楽しみましょう!
だいきち
コメント
[…] 切花のお手入れ方法・長持ちさせる方法こんにちは! だいきちです 突然ですが、花束をもらって持って帰ったのはいいもののどうすればいいのか困ったことはありませんか? 買ったお […]